「slow」ブランドブック

~販売店の皆様へ 大切なパートナーシップのために~

株式会社Aonami design

1. はじめに

この度は、「slow」の販売パートナーとしてご協力賜りますこと、心より感謝申し上げます。

本資料は、「slow」が大切にしているブランドの世界観や価値を共有させていただき、販売店の皆様とより良いパートナーシップを築きながら、お客様に長く愛されるブランドへと共に育てていくためのお願いをまとめたものです。

「slow」は、愛犬と過ごすかけがえのない時間を、より豊かで穏やかなものにしたいという想いから生まれたブランドです。その想いを実現するためには、販売店の皆様のご理解とご協力が不可欠です。

ぜひご一読いただき、私たちのブランドに対する想いをご理解いただけますと幸いです。

2. 「slow」ブランドについて

ブランドコンセプト:「愛犬とのかけがえのない、穏やかで豊かな時間」

「slow」は穏やかな、ゆったりとしたという意味。

愛犬と過ごす一日一日が、飼い主様にとってかけがえのない宝物であり、その時間をより穏やかに、そして心豊かに過ごしてほしい。

そんな願いを込めて「slow 」は生まれました。

慌ただしい日常の中に、愛犬とのふれあいを通じて得られる安らぎや幸福感を大切にし、その瞬間に寄り添えるような存在でありたいと考えています。

私たちのこだわり

「slow」は、愛犬と飼い主様の双方が心から満足できる製品をお届けするために、以下の点にこだわっています。

  • 上質な素材選び:
    • 愛犬の肌に直接触れるものだからこそ、心地よさを何よりも大切にしています。ウェブサイトでご紹介している通り、厳選した天然素材を中心に使用し、愛犬の肌への優しさと快適な着心地を追求しています。
    • 素材本来の風合いを生かし、見た目にも美しい製品づくりを心がけています。
  • シンプルで洗練されたデザイン:
    • トレンドに左右されず、長くご愛用いただけるよう、シンプルでありながらディテールにこだわったデザインを追求しています。
    • 愛犬の可愛らしさを自然に引き立て、飼い主様のライフスタイルにも調和する、上品で飽きのこないスタイルをご提案します。
  • 着心地と機能性:
    • 愛犬がストレスなく快適に過ごせるよう、動きやすさや着脱のしやすさなど、機能性も重視しています。
    • 立体的なパターン設計や、伸縮性のある素材の採用、安全への配慮など、細部にまで気を配り、愛犬の日常に寄り添った製品開発を行っています。
  • 丁寧なものづくりと品質:
    • ほとんどの商品は日本国内の工場で、経験豊かな職人が一点一点心を込めて丁寧に縫製しています。細部にまで行き届いた品質管理により、安心してお使いいただける製品をお届けすることをお約束します。
    • 長くご愛用いただくことで、さらに風合いが増すような、愛着の湧く製品づくりを目指しています。

ターゲットとするお客様

  • 愛犬を家族の一員として深く愛し、日々の暮らしや共に過ごす時間を大切にされている方。
  • 愛犬との生活をより豊かにするために、デザイン性だけでなく、素材や品質にもこだわりを持ち、上質で心地よいものを求めている方。
  • 丁寧なものづくりやブランドの背景にあるストーリーに共感し、長く愛用できる製品を選びたいと考えている、審美眼のある方。

3. ブランドイメージ維持の重要性について

なぜブランドイメージの維持が大切なのか

「slow」が目指すのは、一過性のブームではなく、お客様に長く愛され、信頼されるブランドです。そのためには、一貫したブランドイメージを保ち続けることが非常に重要です。

  • お客様の信頼と安心感の醸成: 統一されたブランドイメージは、お客様に安心感と期待感を与え、「slowなら間違いない」という信頼を育みます。
  • ブランドロイヤルティの向上: ブランドへの愛着が深まることで、リピート購入やお客様からの口コミによる新規顧客の獲得に繋がりやすくなります。
  • ブランド価値の向上と持続的成長: 長期的な視点で見ると、ブランドイメージの維持は、ブランド自体の価値を高め、安定した成長を支える基盤となります。

販売店の皆様にご協力いただきたいこと

ブランドイメージを維持し、高めていくためには、お客様と直接接点を持つ販売店の皆様のご協力が不可欠です。以下の点について、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 店舗ディスプレイ・VMD(ビジュアルマーチャンダイジング):
      • 「slow」の持つ、穏やかで上質な世界観がお客様に伝わるような、落ち着きのある洗練された空間づくりにご協力ください。
      • 商品の魅力が最大限に引き立つよう、ゆとりを持たせた美しい陳列をお願いいたします。
    • 接客・コミュニケーション:
      • ブランドのコンセプトや商品のこだわり(素材、デザイン、機能性など)をお客様に丁寧にお伝えいただき、製品の背景にあるストーリーや想いに共感を育むようなコミュニケーションをお願いいたします。
      • お客様と愛犬のライフスタイルに寄り添い、最適な商品をご提案する、心のこもった接客を期待しております。
  • 情報発信(SNS、ウェブサイト、ブログ等):
      • 販売店様が運営される媒体で情報発信をされる際には、「slow」のブランドイメージに合致した、品位のある表現やクリエイティブ(写真、動画など)の使用にご協力ください。
      • 甲が提供する公式の画像素材や情報を活用いただく際は、ブランドのトンマナ(トーン&マナー)を遵守いただきますようお願いいたします。
  • その他:
    • ブランドの価値を損なう可能性のある行為(例:許可のない中古品の販売、不適切な環境での商品の保管・陳列、ブランドロゴの不正使用など)は固くご遠慮いただきますようお願いいたします。

4. 販売価格に関するお願い(メーカー希望小売価格について)

メーカー希望小売価格設定の考え方

「slow」では、商品の価値を適正に反映し、お客様に安心してご購入いただくため、また、ブランドの価値を維持し、持続可能なブランド運営を行っていくために「メーカー希望小売価格」を設定させていただいております。

この価格は、

  • 厳選された上質な素材のコスト
  • 細部にまでこだわったデザインとパターンの開発費用
  • 丁寧な縫製技術と品質管理のコスト
  • そして、「slow」が提供するブランドの世界観やお客様への約束

といった、総合的な価値に基づき設定されています。

買取仕入れと価格決定について

本契約におけるお取引は、販売店様に商品を買い取っていただく「買取仕入れ」を基本としております。そのため、独占禁止法及び公正な取引の観点から、販売価格の最終的な決定権は販売店様にあることを甲は十分に理解し、尊重いたします。

ブランド価値維持のための価格設定へのご協力のお願い

一方で、「slow」のブランド価値、そしてプロパー商品としての品質を守り、お客様からの信頼を長期にわたり維持していくためには、極端な廉売や頻発する値引き販売は、ブランドイメージの低下や価値の毀損に繋がる大きな要因となり得ると考えております。

つきましては、大変恐縮ではございますが、メーカー希望小売価格を十分に尊重いただき、ブランド価値を維持する価格戦略にご協力いただけますよう、切にお願い申し上げます。

お客様がどの店舗で「slow」の商品をご購入されても、ブランドに対する信頼感や満足感が揺らぐことのないよう、ご配慮いただければ幸いです。

万が一、不当な廉売などによりブランドイメージが著しく損なわれると甲が判断した場合には、誠に不本意ながら、お取引条件の見直しや、今後の商品供給について別途協議をお願いする場合がございますことを、予めご承知おきください。

5. 共にブランドを育てるパートナーとして

販売店の皆様は、大切なパートナーです

私たちは、販売店の皆様を、単に商品を販売いただくチャネルとしてではなく、「slow」の価値を共に創造し、お客様にお届けする大切なパートナーであると考えております。

皆様の店舗を通じて、より多くのお客様に「slow」の魅力をお伝えできることを楽しみにしております。また、日々お客様と接しておられる皆様からのご意見や市場のフィードバックは、私たちにとって大変貴重な財産です。それらを積極的に取り入れ、より良い商品開発やブランド運営に活かしていきたいと考えております。

6. おわりに

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

「slow」が、多くの愛犬と飼い主様の毎日に、ささやかな喜びと安らぎをお届けできるよう、そして、皆様に長く愛されるブランドへと成長できるよう、販売店の皆様と手を取り合い、共に歩んでいけることを心より願っております。

本資料に関するご不明点やご意見、ご要望などがございましたら、ご遠慮なく下記までお問い合わせください。

今後とも末永いお付き合いを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ先

株式会社Aonami design 

代表取締役 岩﨑静香

〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4 ビーチサイドビジネスセンター内

電話番号 050 5375 0382

E-mail  info@aonami.design